東京都文京区後楽1-1-1 TKセントラルビル2階(
アクセス
)
Chinese
/
English
文字サイズ変更
小
中
大
医師・看護師募集
むくみ外来
ご相談・ご予約
下肢静脈瘤とは
当院への期待
下肢静脈瘤ではありませんか?
当院で受けられる各種治療法
Q&A 質問&疑問
文献・学会発表
下肢静脈瘤の再発
スーパーグルー治療のQ&A
手術前日・当日・術後の過ごし方
足のむくみ「むくみからのメッセージ」
硬化療法・スクレロ
診療内容
ウロフロー(排尿障害)
スーパーグルー治療の試み
スパイダーベインの治療
足の悩み(うっ滞)むくみ
ハンドベイン(手の血管拡張症)
うっ滞から起こる皮膚疾患
下肢静脈瘤血管内治療
リストカット
傷あと・ケロイド外来
エコノミークラス症候群
脳梗塞・心筋梗塞リスク検査
クリニック案内
初めての方へ
クリニック地図(アクセス)
医療体制
医師/スタッフのご紹介
医療連携・関係者の皆様へ
榊原直樹 海外活動
心臓血管外科医 榊原直樹
マスコミ TV出演
当院の取り組み
最新の尿失禁治療とは
コロナ感染予防対策
むくみ外来 新設
医療モデル 2007年設立
世界水準の高品位医療
宣言と約束
漢方薬処方
弾性ストッキング
『ホームページガイドライン』
採用情報
費用と副作用
悩むすべての方を 笑顔にしたい
新型超音波装置導入
ご相談・ご予約
ご相談・ご予約
個人情報保護方針
×メニューを閉じる
クリニックからのお知らせ
お知らせ一覧へ
2021.04.01
順天堂大学泌尿器科との医療連携を開始しました。当院では大学医師の診療が受けられます「尿もれ・過活動膀胱・夜間頻尿」(火曜・水曜・土曜)堀江教授・清水准教授・知名准教授は完全予約制となります。
2021.03.04
令和3年3月 日本抗加齢医学会理事長の堀江重郎教授(現順天堂大学教授)が当院の顧問に就任しました。大学と連携してのプロジェクトが開始されます。ぜひご期待ください
2021.03.04
最新の尿失禁治療器を導入しました。「インナーマッスルを磁力で強化」たった30分間座るだけで全身の筋力のアップなど、5万回分の筋肉運動と同等の効果が得られます。最先端医療技術はここまで来ました!
2021.02.12
傷あと・ケロイド外来は毎週金曜日「午後1時から予約不要の来院順のご案内」となりました。18:50が最終受付です。混みあっておりますので時間に余裕をもってお越しください。
2020.12.22
当院は厚生労働省と経済産業省が運営する 新型コロナウイルス感染症の検査が可能な医療機関「海外渡航者新型コロナウイルス検査センター(TeCOT)に登録しています」
2020.12.14
インフルエンザワクチンが入荷しました。ご予約はLINEもしくはメールでお願いいたします。
2020.11.18
郵送と遠隔によるPCR検査を開始しました。お問合せ・予約はLINEが便利です。
2020.11.01
在宅ワークのため「足がむくむ」「足がパンパン」など、足に不調を訴える方が急増しています。当院のむくみ外来を早めに受診ください。お問合せはメール・LINEでお願いします。
2020.10.02
インフルエンザ予防接種は初回予約分がすべて終了いたしました。次回入荷がありましたら、ここで案内申し上げます。
2020.07.27
唾液によるPCR検査(自費)を導入しました。お問合せはご相談・ご予約フォーム・LINEのみでの対応となります。電話対応は行っていません。最短で本日の予約が可能です。
下肢静脈瘤でお悩みの方へ 痛みの少ない治療
コンテンツ
話題のSuper Glue 治療の情報は
医療連携開始しました
泌尿器科を開設しました
ファーストラウンジ
当院の最新ニュースや下肢静脈瘤に役立つ情報を映像でご紹介します。
寿命の9割は「尿」で決まる
Chinese
WEIBO